母の日ワークショップレポート母の日ワークショップレポート、upするのに時間が経ってしまいました💦2日目も少人数開催でした🤲午前中は、出産の時に病院が一緒だったママ3人組。この方達のお話がいつも楽しくて、勝手に加わったり、夫婦円満や子育てのアドバイスを貰ったりしています!都会のママ、めちゃくちゃ綺麗ですよ。オフなのに。笑私も東横線ユーザーで生きてきましたが、最近さいたま市に引越しをして、なんだか自由が丘にいる方たちがキラキラして見えて、不思議な感覚です😂色々な経験をされて来ているママ達からは学ぶことがたくさんあって、お金払いたいくらいです😁2022.05.24 07:11
結婚式 ご両親贈呈品 ワークショップめちゃくちゃ可愛いプレ花嫁・婿様にフラワーボックスでご参加頂きました♡挙式が今年の母の日当日という事で、プリザーブドフラワーのカーネーションをお入れして作られたいとのリクエスト🌈くすみパープル系ピンクのカーネーションをメインにあとはご用意したお花で、お好みでお作り頂きました。旦那様の作品は、優しい旦那様そのもので、優しく温もりのあるものに、奥様の作品は、力強く大きな作品になりました😄🙌作品はその人が写しだされるので、拝見していてとても楽しいです!現在、大々的にワークショップの宣伝をしていませんが、お問い合わせ頂けましたらご予定に合わせて会を設けられます。お2人で作るフラワーボックスは、忘れられない思い出になりますので旦那様が少し敬遠されても、無理やり連れてきください。笑ご参加ありがとうございました。素敵な挙式になさられたようで、Instagramで拝見させて頂き、感動しました。(勝手に感動してごめんなさい)うちの坊やにも優しい対応をありがとうございました♡♡末永くお幸せに🌈2022.05.09 03:57
母の日ワークショップレポート母の日ワークショップ初日。そしてGWの初日。ほとんど常連様なので、いつも通りゆるりと開催。この日、うちの2歳2ヶ月の坊やも参加させて頂きました🥺暴れ回っていましたが、子供に慣れてる方ばかりでとっても助かりました!ありがとうございました🙌しかしよく皆さんあんなに喋りながら、、こんな素敵な作品が完成出来ました😂昔からのお友達という2人組は、産まれたお子さんも同い年で家族ぐるみで仲良くされているそうで、、凄くワクワクするエピソードをお持ちでいつも楽しくお話を伺っています。こっちに引っ越してから全然友達出来ない私には羨ましい限りです🤣そして、産まれる前から坊やを気にかけてくださっていたU様。坊やがやっと挨拶が出来てよかったです(挨拶は出来てないけど😅)そして、三茶のSさんも来て下さり、午前、午後とお2つの作品を作っていかれました😆坊やといっぱい遊んでくださるし、存在感が安心感でしかないです😂この日は午後の会に結婚式の贈呈品を制作された可愛いカップルもご参加♡この次のブログに載せます🌈なごみ系の皆様のおかげで母の日ワークショップの初日、とってもリラックスして出来ました。ありがとうございました!(もっと緊張感もってよ!って声が聞こえてきそう…笑)2022.05.09 02:56
母の日ワークショップのコラボ5/7(土)、5/8(日)はお隣で同じくドライフラワーのワークショップをさきちゃんが開催します。お花を心から愛する、ニコニコ笑顔に癒される、女子です。私も彼女も何より楽しみたい!という気持ちが強いので、明るく楽しい時間にできたら良いなと思っています。一生懸命やった時間、適当にやった時間、どちらも長さは一緒でも心の弾み方が違うよね。同じ人生なら、笑っている時間が多いほうが良い!とかポジティブなことばかり言ってると、陰キャラの方に共感して貰えないから正直言うと、私も29歳までめちゃくちゃネガティブでした。(笑)だから、明るい方のことも良くわかるし、暗い方(笑)のことも良くわかる。昔、手相見てもらった時に、30歳で性格が180度変わる相が出てますって言われたのそれ当たったよ。すごくないです?(笑)そんな手相ってあるの?(笑)誰だったかな?中目黒のカフェの人だったかな?しかも、私の仲良しの友達が偶然その中目のカフェでみてもらったりしてるっていう偶然とか怖いこともあり。。余談でした(笑)2022.04.04 07:33
母の日ワークショップ③、④母の日でお作り出来る作品、第三弾、四弾はこちら。バイキング形式でご用意する生花とドライフラワーから選んでお作りいただけます。【草花で作るホリゾンタルスワッグ】【草花で作る蔓リース】土台とグリーンをお渡しします。お好みのお花を選んでオリジナルのスワッグ・リースを作りましょう。※画像はスワッグです。飛び出している「つる」は、グネグネっと丸めてリースにもなります。ナチュラル好きの母へ、義母へ♡もちろん自分のお部屋にも。ゆるりと友達の家に作りに来たみたいにリラックスしてお越しください。@自由が丘2022/05/07(土) 10:00 ~ 12:30 2022/05/07(土) 13:30 ~ 16:00 2022/05/08(日) 10:00 ~ 12:30 2022/05/08(日) 13:30 ~ 16:00参加費:3700yen2022.03.29 06:54
母の日ワークショップ②母の日でお作り出来る作品第二弾はこちら。【プリザーブドフラワーのバインリース】ボトルフラワーと同じ花材で作れるリースです。つるをグネグネと曲げて(もともとグネグネのつるですが)作るリース、今まであまりやったこと無かったので。プリザーブドフラワーはくすみピンク~パープルのグラデーション。優しいカラーで、母の柔らかくて温かい、母性への感謝を表しています。母へ、義母へ最適のギフトではないでしょうか?♡もちろん自分のお部屋にも。つるで形を作るところから、もう自由にご自身の感性を爆発させてください。お渡しするお花で、自由にデザインしていただけます。正解はひとつでは無いのです。エチェリのレッスンでは、これはこう!と指示(?)したりはしません。楽しく、お好みでお作りいただけます。アドバイスはいたします。(笑)ゆるりと友達の家に作りに来たみたいにリラックスしてお越しください。【プリザーブドフラワーのバインリース】@自由が丘2022/04/30(土) 13:30 ~ 15:30 2022/05/01(日) 10:00 ~ 12:00 @浦和2022/05/04(水) 09:30 ~ 11:30 参加費:35002022.03.28 04:10
母の日ワークショップ①母の日でお作り出来る作品第一弾はこちら。【プリザーブドフラワーのボトルフラワー】プリザーブドフラワーはくすみピンク~パープルのグラデーション。優しいカラーで、母の柔らかくて暖かい、母性への感謝を表しています。「母」はどこまでも深い愛情を持つ、そんな印象があるので母の日のプレゼントを作る時は、どうしても優しさを表したくなります。私の母は毒親ですけどね(笑)↑↑↑ これ言うと意外!って言われます(笑)話が脱線しました。ご用意するお花を自由にアレンジしていただけます。母へ、義母へ最適のギフトではないでしょうか?♡ちなみに、ツルから作るリースは、ほぼ同じ材料で全く違った形状のものが作れます。【プリザーブドフラワーのボトルフラワー】@自由が丘2022/04/30(土) 10:00 ~ 12:00 2022/05/01(日) 13:30 ~ 15:30 @浦和2022/05/04(水) 09:30 ~ 11:30 浦和駅徒歩3分参加費:30002022.03.28 02:21
母の日ワークショップ日程追加こんにちは。母の日ワークショップ、新たに浦和での開催を追加しました。【ワークショップ日程】◇自由が丘◇■4/30(土)10:00~12:00/ 13:30~15:30■5/1 (日)10:00~12:00/ 13:30~15:30■5/7 (土)10:00~12:00/ 13:30~15:30■5/8 (日)10:00~12:00/ 13:30~15:30◇浦和◇■5/4 (水) 9:30~11:30※変更がある可能性がありますので、予めご了承ください。2022.03.25 06:54
母の日のワークショップ母の日のワークショップですが、前回草花系で作って人気だったホリゾンタルスワッグ、こちらも候補に入れています。ホリゾンタルとは、横型という意味で吊るすだけのスワッグより少し手を掛けて、リース作りのようにグルーガンで仕上げていきます。インスタのストーリーのアンケートで、・可愛い色のプリザーブドフラワー・生花からドライフラワーが人気でしたので、この両方を選べるかたちで考えています。決まっている日程は、以下となります。今年も制作販売は、最低限となりますのでご了承くださいませ🙏🏻【ワークショップ日程】※変更がある可能性がありますので、予めご了承ください。■4/30(土)いずれも午前〜午後の2回■5/1 (日)■5/7 (土)■5/8 (日)2022.03.15 23:11
母の日のワークショップ日程母の日は、5/8(日)。 エチェリでは、毎年その日に向けてワークショップをしています。母の日に手作りを送る方もいるし、もちろん自分のお部屋に飾る用でも。今年の概ねの日程が決まりました。※変更がある可能性がありますので、予めご了承ください。■4/30(土)いずれも午前〜午後の2回■5/1 (日)■5/7 (土)■5/8 (日)また、内容につきましては、リース、スワッグとその他を考えています。またご案内いたします。2022.03.14 00:37
白墨堂のチョークアートの先生だよ先日、チョークアート界で有名な白墨堂の尾崎先生と愛弟子(?)のあゆみちゃんがさいたま市のさいたま新都心駅にあるけやき広場というところで、ライブペイントをされました。私も坊やと見に行けました♡お二人とも久々にお会い出来て、本当に嬉しかった♡私たちはどういう関係かというと、あゆみちゃんは、勤めていた花屋の時からのお友達で、今は2人とも花屋さんは辞めてしまいましたが、あゆみちゃんはチョークアートへ転身し、そんな中でもお花を得意とする先生で(今や全国から生徒様が来られています)数年前まではエチェリでもワークショップをたくさんしてくれていました。尾崎先生は、天才的な画風で1目置かれる存在なのに、なんかやたら気さくで楽しい先生(巨匠)です!笑先日、尾崎先生が御自身の結婚式をされた際に渡した、ご両親への贈呈品のフラワーボックスは、旦那さんと息子くんとエチェリに作りに来てくれたのですよ!長々書いてしまいましたが、とにかくライブペイントの始まりから完成までが凄すぎるので、勝手にリンク貼っておきます😂あゆみちゃんと絡みながら、お隣でワークショップやってた時が懐かしい…笑めっちゃふざけてたな。あゆみちゃんのチョークアートのワークショップに来てくれてた方々も個性的でめっちゃ面白かったな😂また出来たら良いな。いつかいつかね😊2022.03.07 12:27