ミモザのリース作りのワークショップレポ
今年2022年は、コロナウィルスのオミクロン株による感染者数の急増により、
大人気のミモザのリース作りのワークショップを1日のみの開催とさせていただきました。
この日に入れなかったかた、ごめんなさい!
今年入荷のミモザは、日本で良く見られる人気の種類の「銀葉アカシア」でした。
ワークショップでお出ししたものは、乾燥が激しく、例年よりつぼみの多いミモザでした。。ゴメンネ
今回は例年に無いほど、仕入れたミモザを神経質に管理していたので、
正直言いますと当日ふわふわに咲かせられず、悔しくてしょうがなかったのです。
仕入れから、水揚げ、栄養剤、水替え、群れ防止、水切り、水替え、新聞替え・・・
と熱心に管理していました。
だから余計、皆様の感動した驚きの声を聞けず本当に残念でした。
ただ、フレッシュのミモザ、ふわふわは本当に数時間だけで、
リース作りした後にはみんなこの姿になりますので、残念でしたがリースとしては素晴らしい完成形となります。
皆様の作られたリースはこれからどんどんドライがすすみ、とっても素敵なインテリアになってくれます。
お写真、お客様作品です。
全員分載せられていませんが、
甲乙つけた訳ではなく、
ばえ写真が撮れたものを載せています😂
来てくれた23名様ありがとう♡
凄く楽しく幸せなワークショップでした。
0コメント